農業楽
イチから学ぶ有機農業
~未来の食卓とこれからの農業~
土壌劣化・自給率・農業人口減・・・日本の農業、あなたの食卓、未来の生活は、このままいくと、どう変わる?有機農業の現状をお伝えしながら、生産者、消費者というお互いの立場を超えて理解を深め 、「作る人・食べる人・畑」三方よしの食卓へシフトしていきましょう。
プログラム
毎月第2週 日曜日 2限
夏野菜編
1
1月8日(日)11:30~13:00
未来の日本の食はどうなる?①
環境・土壌・農薬・後継者など日本の農業は課題がいっぱい

2
2月12日(日)11:30~13:00
有機農業とは①
慣行農業との違い

3
3月12日(日)11:30~13:00
有機農業の技術と野菜の品質~【夏野菜編】
有機堆肥・肥料・病害虫防除等の技術と有機野菜の味

4
4月9日(日)11:30~13:00
持続可能な農業とは・小さな農業のすすめ
夏野菜(5~8月)お野菜BOXを考えよう
プログラム
毎月第2週 日曜日 2限
秋冬野菜編
5
5月14日(日)11:30~13:00
未来の日本の食はどうなる?②
環境・土壌・農薬・後継者など日本の農業は課題がいっぱい

6
6月11日(日)11:30~13:00
有機農業とは②
有機農業と慣行農業の違い

7
7月9日(日)11:30~13:00
有機農業の技術と野菜の品質~【秋冬野菜編】
有機堆肥・肥料・病害虫防除等の技術と有機野菜の味

8
8月13日(日)11:30~13:00
持続可能な農業とは・小さな農業のすすめ
秋冬野菜(9~12月)お野菜BOXを考えよう
プログラム
毎月第2週 日曜日 2限
冬・春野菜編
9
9月10日(日)11:30~13:00
未来の日本の食はどうなる?③
環境・土壌・農薬・後継者など日本の農業は課題がいっぱい

10
10月8日(日)11:30~13:00
有機農業とは③
慣行農業との違い

11
11月12日(日)11:30~13:00
有機農業の技術と野菜の品質~【冬・春野菜編】
有機堆肥・肥料・病害虫防除等の技術と有機野菜の味

12
12月10日(日)11:30~13:00
持続可能な農業とは・小さな農業のすすめ
冬・春野菜(1~4月)お野菜BOXを考えよう
目標
畑の様子を交え、皆さんからの質問にもお答えしていきます。美味しく、持続可能な野菜を、安心して食べ続けていくためにできることを一緒に考えて、小さな一歩を積み重ねていきましょう。

【桜楽期】夏野菜(5~8月)お野菜BOXを考えよう

【青空楽期】秋冬野菜(9~12月)お野菜BOXを考えよう

【紅葉楽期】冬・春野菜(1~4月)お野菜BOXを考えよう

体験楽習 / 修了課題
「渡辺有機農園」で農業研修(収穫・肥料作り・種まき等)

会場 渡辺有機農園
茨城県笠間市(最寄り駅「友部駅」)

日程・クラスの皆さんと相談して決定

【参加費】 2,000円(税込2,200円)

【修了課題・野菜BOX付】5,000円(税込5,500円)

【修了課題】
  レポートの提出(フィードバック、野菜BOX付)

*会場参加できない場合
(お野菜BOX)
3,500円(税込3,850円)+送料

担任プロフィール
渡辺 洋志
約20年間大手食品メーカーに務めた後、脱サラして有機農業の研修を開始。
2015年に茨城県笠間市で就農。現在、渡辺有機農園を経営。年間約40品目の野菜を栽培し、生協に出荷、「旬の野菜セット」の直販もしている。

機農業に取り組む中で、日本の農業が直面している危機的状況をもっと多くの人に知ってもらい、農業や日本の食の未来を一緒に考える機会や仲間を増やしたいと 農家としての自立自営と合わせて、有機農業の普及にも取り組む。
「みなさん、一緒にこれからのあるべき姿を考えていきましょう。」